兵庫県の大学でスポーツに挑戦!兵庫県の大学一覧を紹介

神戸大学

神戸大学は日本の国立大学で、兵庫県神戸市灘区に本部を置いています。神戸高等商業学校を前身とし、現在は10学部15研究科を設置する総合大学です。神戸高商は日清戦争後の急速な日本経済の成長を背景に設置され、実業界で必要とされる人材を育成することを目的としています。初代校長は水島銕也で、学理よりも実学教育を重視しました。神戸大学は新制大学として改組され、日本で最初の経営学部を設置しました。また、唯一の海事科学部を設置している大学でもあります。

 

兵庫教育大学

兵庫教育大学は、日本の国立大学の一つで、兵庫県加東市に本部があります。学校教育学部は主に小学校教員養成のために設置され、幼稚園・中学校・高等学校教員免許や保育士資格の取得も可能です。就職率は10年以上にわたり全国トップクラスで、2018年には初等教育教員養成課程が学校教育教員養成課程に変更されました。大学院学校教育研究科は、現職教員の教育・研鑚のために設置され、世帯用学生寄宿舎、夜間クラス、長期履修学生制度などが用意されています。

 

神戸市外国語大学

神戸市外国語大学は、1946年に設立された公立大学です。外国語学部には、英米学科、ロシア学科、中国学科、イスパニア学科、国際関係学科があり、第2部には夜間開講の英米学科が設置されています。教育方針は広い国際的視野に立って活躍する人材の育成で、少人数での語学教育が実践されています。神戸市外国語大学は、語学のみにとどまらず、文化、政治、経済など幅広い分野で教育・研究がおこなわれています。

 

兵庫県立大学

兵庫県立大学は、旧神戸商科大学、旧姫路工業大学、旧兵庫県立看護大学の3大学が統合して2004年に誕生した公立大学です。現在、6学部と12研究科合わせて7つのキャンパスがあり、神戸市から上郡町にかけて点在しています。学生たちは、東西のキャンパス間の交通手段が少なく、交流の機会が限られているため、より充実した東西交流を求めています。全学共通教育を中心に遠隔授業も行っています。統合後20年近くが経過した今でも、一体感は醸成途上です。

 

芸術文化観光専門職大学

兵庫県豊岡市にある芸術文化観光専門職大学は、2021年4月に開学した公立大学である。専門職大学なので、通常の学士の学位は取得できないが、芸術文化・観光学部を卒業した者には、「芸術文化学士(専門職)」、「観光学士(専門職)」のいずれかの専門職学位が授与される。校名は「国際観光芸術専門職大学」の予定だったが、あえて「国際」と明記しなくても国際性を前提としているのは自明である点や、学修内容が伝わりやすいといった点が考慮され、「芸術文化観光専門職大学」となった。

 

甲南大学

甲南大学は、日本の私立大学で、兵庫県神戸市東灘区に本部を置いています。甲南高等学校を前身としており、1910年に創立されました。人文・社会科学と自然科学の両方の学部を備えた総合大学です。文系と理系の両方の学問分野に対応しており、学生たちは、自分が興味を持つ分野で専門知識を学ぶことができます。医学部はありませんが、フロンティアサイエンス学部生命化学科でがん治療技術など医療も研究領域に含んでいます。その他にも、法学部や商学部、国際学部などの学部があります。

 

甲南女子大学

甲南女子大学は、兵庫県神戸市東灘区にある私立大学で、南女または甲南女子と略されています。創立は1920年で、現在は男子は甲南中学に、女子は甲南女子中学に入学することができます。2021年には開学100周年記念として、様々なイベントが行われました。
甲南女子大学は、旧制甲南高等女学校を前身としており、校訓は「清く 正しく 優しく 強く」という言葉です。大学全体にわたって、この校訓を大切にしながら教育を行っています。

 

神戸海星女子学院大学

神戸海星女子学院大学は、兵庫県神戸市に本部を置く私立大学です。1859年に創立されたローマ・カトリック教会の女子修道会「ショファイユの幼きイエズス修道会」が母体であり、現在は「マリアの宣教者フランシスコ修道会」が経営母体となっています。大学名は、聖母マリアの別称である「海の星の聖母」から来ており、英語ではStella Maris Collegeという名称も広く使われています。

 

神戸学院大学

神戸学院大学は、日本の私立大学であり、1912年に創立された「森裁縫女学校」が発展してできた。現在、社会科学系4学部・人文科学系3学部・自然科学系3学部の計10学部14学科と大学院7研究科を有しており、自然科学系学部は薬学・栄養学・リハビリテーション学といった医療・健康科学要素の学部を設置している。また、社会科学系では、防災を専門的に学ぶ現代社会学部社会防災学科を設置している。3つのキャンパスと1つのサテライトを擁し、学生数は12,664名(2020年2月現在)。神戸市内の私立大学では最大規模である。

 

神戸女子大学

神戸女子大学は、兵庫県神戸市須磨区に本部を置く私立大学で、1940年に創立され、1966年に大学として設置されました。
この大学では、学業、課外活動、社会貢献、公的機関などの分野で優秀な成績・顕著な功績を修めた学生に、毎年表彰制度が設けられています。例えば、学業優秀、課外活動優秀、社会貢献活動、公的機関表彰、神女賞などがあります。これらの表彰は、学園の教職員や学生からの推薦によって選ばれます。受賞すれば、表彰状や記念品、副賞などが授与されます。

 

神戸松蔭女子学院大学

神戸松蔭女子学院大学は、兵庫県神戸市灘区篠原伯母野山町に本部を置く、日本の私立大学であり、日本聖公会系のキリスト教主義学校です。1892年に創立され、1966年に大学として設立されました。神戸松蔭女子学院大学は、六甲山麓の山の手に位置し、神戸の街と海を一望できるキャンパスを持っています。美しいレンガ色の校舎は、1983年にBCS賞(建築業協会賞)を受賞しています。神戸松蔭女子学院大学には、全国レベルの実績を持つスポーツ部があります。

 

神戸親和大学

日本の私立大学、神戸親和大学は、兵庫県神戸市北区に本部を置いています。2023年4月からは男女共学化され、同時に大学名も神戸親和女子大学から変更されました。新しい略称は親和です。これにより、今後は男女が一緒に学ぶことができるようになり、より多様性のある教育環境が提供されることになります。神戸親和大学は、今後も高い教育水準を維持し、学生たちが将来に向けて活躍できるよう支援していく予定です。

 

神戸国際大学

神戸国際大学は、兵庫県神戸市にある日本の私立大学です。1992年に現在の名前に変更され、キリスト教主義学校である。全人格的人間形成を目指し、経済学とリハビリテーション学の理論と実践を研究教授しています。観光学に特化した学科を最初に創設し、海外の大学との協定を結び、語学力問わず初心者向けや海外インターンシップなどのプログラムも充実しています。スローガンは「Toward a Global Campus」で、世界中の協定大学のキャンパスで異文化に触れながら学ぶことを推奨しています。

 

兵庫大学

兵庫大学は、加古川市平岡町にある日本の私立大学です。創立は1921年で、1995年に4年制大学に移行しました。兵庫女子短期大学から移行したため、東播磨地域唯一の大学となっています。学校法人睦学園が運営しており、他に兵庫大学短期大学部、須磨ノ浦高等学校、神戸国際中学校・高等学校、須磨幼稚園、加古川幼稚園を運営しています。建学の精神は、聖徳太子の十七条憲法の「和を以て貴しと為す」で、和を大切にする学風が特徴です。また、スクールバスがあり、隣接には大きなため池「寺田池」があります。

 

神戸常盤大学

神戸常盤大学は、兵庫県神戸市にある私立大学です。学生一人ひとりの個性や能力、希望に合わせた教育を通して、「ときわコンピテンシー」を修得することを目指しています。ときわコンピテンシーは、「知識」「思考力」「創造力」「市民性」の4つの力から構成されます。具体的には、教養、常識力、専門力、情報力、論理的思考力、批判的思考力、知欲、探究力、継続力、自己管理力、省察力、デザイン力、表現力、判断力、実行力、責任感、貢献力、傾聴力・対話力などです。神戸常盤大学では、学生一人ひとりが社会的・職業的自己実現に向けた支援も行っています。

 

宝塚医療大学

宝塚医療大学は、日本の私立大学で、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師の養成に力を入れています。学校法人平成医療学園が設置者です。宝塚医療大学の強みは、公益社団法人全国柔整鍼灸協会との提携によるトレーナー資格の取得、中学校・高等学校の体育教師免許の取得、卒業後までのサポート、国家試験対策の提供です。将来スポーツ業界で活躍する人にもおすすめの大学です。

 

芦屋大学

芦屋大学は、兵庫県芦屋市に本部を置く小規模な私立大学で、約1000人の学生が在籍しています。2学部3学科からなり、教育理論より「教えや学びが展開されている教育の現場」に焦点を当てた教育を行い、教職者の養成や教養豊かなビジネスリーダーの育成を目的としています。また、ソーラーカーレースの強豪校でもあり、2007年には大学院附属機関として発達障害教育研究所を設置しています。

 

大手前大学

大手前大学は、兵庫県西宮市にある日本の私立大学で、1946年に創立されました。創立者の藤井健造氏は、戦後の焼け野原に立ち、女子教育が戦争のない社会を作るために必要だという考えから、大手前文化学院を設立しました。その後、大手前女子短期大学、大手前女子大学を経て、現在は大手前大学となり、男女共学となっています。大学には、総合文化学部、現代社会学部、メディア・芸術学部、健康栄養学部、国際看護学部があります。大手前大学は、情操豊かな女子教育の精神を大切にし、多様な分野での教育を提供しています。

 

関西学院大学

関西学院大学は兵庫県西宮市にある私立大学で、日本で最も歴史が古い大学の一つです。西宮上ケ原キャンパスは、国の登録有形文化財である時計台(旧図書館)など「スパニッシュ・ミッションスタイル」の建築と、約240種4万9千本に上る樹木に囲まれた、美しい景観があります。大学名は、当時のいわゆる「新進学徒」が漢音ばかり読む傾向にあったため、「クヮンセイ・クワンセイ」と漢音で呼ぶこととした「関西学院」から来ています。

 

甲子園大学

甲子園大学は兵庫県宝塚市にある私立大学で、人間教育の原点に立ち、社会に貢献する有為な人材を育成することを目指しています。学校の建学の精神は、「黽勉努力」「和衷協同」「至誠一貫」です。この理念は時代や世界が変わっても変わらないものです。大学は、新しい世界を創造することも使命としています。甲子園大学は、守り続けるものと求め続けるものの境地を目指し、次代を開拓しています。甲子園大学には、甲子園学院系列校として甲子園短期大学もありますが、キャンパスはお互い離れています。

 

神戸女学院大学

神戸女学院大学は、日本の私立大学であり、1875年に米国から来日したキリスト教宣教師イライザ・タルカットとジュリア・ダッドレーによって兵庫県神戸市に創立されました。当初の名称は「女學校」(通称「神戸ホーム」)でしたが、その後、中等教育部門を整備して「神戸英和女学校」と改称し、さらに高等教育部門を確立して「神戸女学院」となりました。1948年には関西地域で最初の新制女子大学として認定されました。

 

園田学園女子大学

園田学園女子大学は、兵庫県尼崎市南塚口町にある日本の私立大学で、1938年に創立され、1966年に大学として設立されました。園田学園女子大学には、短期大学部もあります。また、園田学園女子大学には、園田学園女子大学附属学が丘幼稚園、園田学園幼稚園、園田学園中学校、園田学園高等学校が併設されています。園田学園女子大学は女子教育に力を入れており、教育内容も充実しています。

 

武庫川女子大学

武庫川女子大学は、日本の私立大学であり、兵庫県西宮市池開町に本部を置いています。1939年に創立され、現在は大学10学部17学科、短期大学部7学科、大学院7研究科13専攻、1専攻科を有しています。武庫川女子大学は武庫川高等女学校を前身としており、兵庫県氷上郡(現丹波市)出身の公江喜市郎によって創設されました。日本の女子大学の中で最も多い学生数を持ち、2022年5月1日現在で8,997人が在籍しています。

 

姫路獨協大学

姫路獨協大学は、兵庫県姫路市にある日本の私立大学であり、1883年に創立され、1987年に大学として設置されました。この大学は、公私協力方式で設置された初の官学協働大学であり、学校法人獨協学園が教育システムを担当し、姫路市が土地建物を提供しています。この大学は、全国各地に設けられた公設民営大学のモデルとなっています。

 

流通科学大学

流通科学大学は、ダイエーグループ創始者の中内㓛氏によって創立された私立大学で、神戸市西区の学園都市エリアに本部を置いています。商学部、経済学部、人間社会学部の社会科学系3学部と大学院を有し、約3,200名の学生が在籍しています。流科大の教育面の特徴は、生産から消費生活に至る過程を対象とした学科やコースを設け、実学を重視して学生の成長・伸びしろを高める「体験プログラム」を提供することです。

 

神戸芸術工科大学

神戸芸術工科大学(神戸芸工)は、兵庫県神戸市にある日本の私立大学で、デザイナーやアーティスト、クリエイターを育成する芸術大学です。1928年に創立され、1989年に大学として設置されました。神戸研究学園都市に位置し、学校法人谷岡学園が運営しています。神戸芸工は、デザインの教育や研究を中心に行っており、大阪商業大学などとともに谷岡学園が運営する大学の一つです。わかりやすい言葉で説明すると、神戸芸工はデザイナーやアーティストを育てる学校で、デザインに関する教育や研究を行っています。

 

関西福祉大学

関西福祉大学は、日本の私立大学であり、兵庫県赤穂市に本部を置いています。1997年に設立され、地域に根ざした人材育成を行っています。学校法人関西金光学園との公私協力に基づき、「人間平等」「個性尊重」「和と感謝」という3つの建学の精神を大切にしています。地域連携を重要視し、赤穂市をはじめ岡山県備前市、兵庫県上郡町との連携協定を締結しています。

 

関西国際大学

関西国際大学は、日本の兵庫県三木市にある私立大学であり、学校法人濱名学院によって1998年に設立されました。初期は経営学部のみであり、その後人間学部や教育学部、保健医療学部、国際コミュニケーション学部などが開設され、さらに2020年には旧神戸山手大学から現代社会学部が学部譲渡されました。学生の教育に力を入れており、GPA制度や学生支援センターを設置しています。

 

神戸情報大学院大学

神戸情報大学院大学は、日本の情報インフラを支える高度ICT技術者を育成する専門職大学院であり、2005年に開学されました。学校法人コンピュータ総合学園によって設立されており、神戸市中央区に所在しています。学長は炭谷俊樹氏が務めています。また、併設校として神戸電子専門学校があります。私立大学でありながら、情報インフラ構築の中核を担うICT技術者の育成を目指しています。

 

姫路大学

姫路大学は、兵庫県姫路市大塩町にある私立大学であり、兵庫県豊岡市にある豊岡短期大学を運営する学校法人弘徳学園が設置しています。近畿大学との関係もあります。姫路大学の建学の精神は、近畿大学創設者である世耕弘一が説く「人に愛され、信頼され、尊敬される人の育成」を基としています。教育方針は、生命に対する畏敬の念や一般社会人としての人間性や良識を持ち、広い世界観を持って社会に貢献する「共生の心を備えた人材」を育成することを目指しています。

 

明石工業高等専門学校

明石工業高等専門学校は、兵庫県明石市にある国立の高等専門学校で、略称は明石高専。5年制のカリキュラムで、さらに2年間の専攻科が設けられています。国立高専一期校として知られており、入学難易度が高く、進学実績もトップクラスです。また、豊田高専や群馬高専と並び、高専御三家としても知られています。明石高専は国立高専として初めて、海外大学との編入学に関する協定を締結し、卒業後に直接協定大学へ編入学できる制度が設けられています。

 

神戸市立工業高等専門学校

神戸市立工業高等専門学校(神戸高専)は、兵庫県神戸市にある公立の高等専門学校で、1963年に設置されました。2023年4月1日からは神戸市公立大学法人によって運営されています。学生数は本科が1,192人、専攻科が54人で、合計1,246人で、教員数は96人(2022年4月1日現在)です。神戸高専は、地方公共団体が直接運営する唯一の高等専門学校であり、略称は「神戸工専」とも呼ばれています。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事