姫路大学について
姫路大学は、兵庫県姫路市大塩町にある私立大学であり、兵庫県豊岡市にある豊岡短期大学を運営する学校法人弘徳学園が設置しています。近畿大学との関係もあります。姫路大学の建学の精神は、近畿大学創設者である世耕弘一が説く「人に愛され、信頼され、尊敬される人の育成」を基としています。教育方針は、生命に対する畏敬の念や一般社会人としての人間性や良識を持ち、広い世界観を持って社会に貢献する「共生の心を備えた人材」を育成することを目指しています。
姫路大学には、姫路大学附属図書館や人文学・人権教育研究所などの設置設備があります。これらの設備を活用しながら、学生たちは豊かな教育環境の中で学び、将来の社会での貢献を目指します。
姫路大学の歴史
昭和26年に学校法人近畿大学が認可され、昭和42年には近畿大学豊岡女子短期大学が家政科を設置して開学しました。その後、幼児教育科や児童教育学科の設置、通信教育部の改称などが行われ、平成元年には近畿大学豊岡女子短期大学が近畿大学豊岡短期大学に名称変更されました。平成3年には家政学科が生活情報学科に、児童教育学科が幼児教育学科に改称され、通信教育部の名称変更や児童教育研究所附属幼稚園の名称変更も行われました。その後、平成13年に生活情報学科が生活情報・福祉学科に改称され、平成15年には学校法人近畿大学弘徳学園の設立準備委員会が組織され、学校法人近畿大学弘徳学園の設立発起人会が行われ、寄附行為認可や設置者変更認可がおこなわれました。平成16年には学校法人近畿大学弘徳学園の設立記念式典が行われ、平成17年には近畿大学豊岡短期大学の幼児教育学科がこども学科に改称されました。平成18年には寄附行為変更認可申請や近大姫路大学(仮称)の設置認可申請が行われ、平成18年11月には寄付行為変更認可や近大姫路大学の設置認可がおこなわれました。その後も、近大姫路大学の開学や学科の改称などが行われています。
姫路大学の教育方針
姫路大学の建学の精神は、「教育の目的は、人に愛される人、信頼される人、尊敬される人を育成することにある」という言葉にあります。姫路大学の教育目的は、まず、人間は自然の中で他の生命とともに生かされていることを認識し、その思想を実践する力を培います。自然や他人を思いやる豊かな人間性を身につけることを目指します。また、専門職業における倫理観を養い、他人を思いやる心を培います。専門的な知識や技術を習得すると同時に、創造性を育みます。社会や歴史に対する深い洞察力を身につけ、豊かな人間性を培います。国際社会に適応しうる感性を育み、異文化を理解しうる力を培います。これらの教育目標を達成するために、姫路大学は建学の精神を大切にし、人に愛される人、信頼される人、尊敬される人を育成することを目指しています。
姫路大学のキャンパス一覧
大塩(兵庫県姫路市)
姫路大学の学部学科一覧
・看護学部
看護学科
・教育学部
こども未来学科
姫路大学の体育会一覧
・硬式テニス部
・男子バスケットボール部
・フットサル部