立命館大学について
立命館大学は、京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1にある日本の私立大学である。『孟子』の言葉「命を立つる所以(ゆえん)なり」から由来している。従来、立命館大学は戦前から戦中にかけて、国家主義的傾向が強まっていたとされてきたが、最近の研究で、創立者の中川小十郎は国家主義的な思想に与せず、自由な空気を大事にしていたことが明らかにされている。滝川事件の際には、同事件に連座して京都帝国大学を退官した教員を受け入れているが、これは中川小十郎が重視した自由な空気に理由があったのではないかとする最近の研究もある。末川博が総長に就任し、憲法と教育基本法を尊重して「平和と民主主義」を守ろうという思想が中心となり、立命館大学は「民主的な学園運営」「自主的学習の尊重」を重んじ、総長公選制や全学協議会制度を導入し、市民を対象とした講座や国際交流にも力を入れている。
立命館大学の歴史
1869年に創立された私塾立命館は、1年弱で閉鎖されたが、中川小十郎が設立した夜間学校である京都法政学校に引き継がれ、現在の立命館大学の創立となった。立命館学園の創始者である西園寺公望は、中川の意志を継いで私塾立命館の復興を支援し、物理的な面でも支援を行った。中川は「立命館」という名称を用いることを西園寺に申し出た際、西園寺は協力を惜しまず、様々な形での支援を行った。愛新覚羅溥儀は立命館に巨額の寄付を行っており、衣笠キャンパスは彼の寄付により作られた。
立命館大学の教育方針
中川小十郎が立命館学園を創設し、自由にして清新な学園を目指しました。この建学の精神は、今でも学園の基本的な思想であり、学園は高い評価を受けています。戦後は、平和と民主主義を教育理念とし、憲法と教育基本法に基づく教育を行ってきました。学園は、法学部、経済学部、文学部、理工学部のほか、経営学部、産業社会学部、情報工学科、国際関係学部、政策科学部、立命館慶祥中学校、立命館宇治中学校、立命館アジア太平洋大学(APU)、生命科学部、薬学部、スポーツ健康科学部、芸術学部、心理学部、国際融合教育院など、多彩な学科を開設しています。
立命館大学のキャンパス一覧
朱雀(京都府京都市)
衣笠(京都府京都市)
びわこ・くさつ(滋賀県草津市)
大阪いばらき(大阪府茨木市)
東京(東京都千代田区)
大阪梅田(大阪府大阪市)
立命館大学の学部学科一覧
・法学部
法学科
・産業社会学部
現代社会学科
└現代社会専攻
└メディア社会専攻
└スポーツ社会専攻
└子ども社会専攻
└人間福祉専攻
・国際関係学部
国際関係学科
└国際関係学専攻
└グローバル・スタディーズ専攻
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科
・文学部
人文学科
└人間研究学域(哲学・倫理学専攻/教育人間学専攻)
└日本文学研究学域(日本文学専攻/日本語情報学専攻)
└日本史研究学域(日本史学専攻/考古学・文化遺産専攻)
└東アジア研究学域(中国文学・思想専攻/東洋史学専攻/現代東アジア言語・文化専攻)
└国際文化学域(英米文学専攻/ヨーロッパ・イスラーム史専攻/文化芸術専攻)
└地域研究学域(地理学専攻/地域観光学専攻)
└国際コミュニケーション学域(英語圏文化専攻/国際英語専攻)
└言語コミュニケーション学域(コミュニケーション表現専攻/言語学・日本語教育専攻)
・映像学部
映像学科
・経営学部
国際経営学科
経営学科
・政策科学部
政策科学科
└政策科学専攻
└Community and Regional Policy Studies専攻
└総合心理学部
総合心理学科
・グローバル教養学部
グローバル教養学科
・経済学部
経済学科
└国際専攻
└経済専攻
・スポーツ健康科学部
スポーツ健康科学科
・食マネジメント学部
食マネジメント学科
・理工学部
数理科学科
└数学コース
└データサイエンスコース
物理科学科
電気電子工学科
電子情報工学科
機械工学科
ロボティクス学科
環境都市工学科
建築都市デザイン学科
・情報理工学部
情報理工学科
└システムアーキテクトコース
└セキュリティ・ネットワークコース
└先端社会デザインコース
└実世界情報コース
└画像・音メディアコース
└知能情報コース
└情報システムグローバルコース
・生命科学部
応用化学科
生物工学科
生命情報学科
生命医科学科
・薬学部
薬学科(6年制)
創薬科学科(4年制)
立命館大学の体育会一覧
・自転車競技部
・山岳部
・弓道部
・カヌー部
・アメリカンフットボール部
・アーチェリー部
・アイスホッケー部
・合氣道部
・自動車部
・馬術部
・男子バスケットボール部
・女子バスケットボール部
・バドミントン部
・バレーボール部
・剣道部
・射撃部
・柔道部
・重量挙部
・少林寺拳法部
・水泳部(競泳)
・スキー部
・スケート部(フィギュア)
・相撲部
・男子ソフトボール部
・航空部
・硬式庭球部
・硬式野球部
・古武道部
・ゴルフ部
・男子サッカー部
・男子ハンドボール部
・フェンシング部
・ボクシング部
・ボート部
・女子ソフトボール部
・体操部
・卓球部
・ソフトテニス部
・準硬式野球部
・日本拳法部
・軟式野球部
・男子陸上競技部
・女子陸上競技部
・ヨット部
・ラグビー部
・男子ラクロス部
・レスリング部
・女子ホッケー部
・トライアスロン部
・空手道部(新生)
・女子ハンドボール部
・女子ラクロス部
・男子ホッケー部
・水泳部(水球)
・女子サッカー部
・スケート部(スピード)