横浜創英大学でスポーツに挑戦!体育会一覧と大学の特徴を紹介

横浜創英大学について

横浜創英大学は、神奈川県横浜市緑区三保町に本部を置く日本の私立大学で、1940年に創立され、2012年に大学設置されました。運営は学校法人堀井学園が行っており、4年制私立大学として教育を提供しています。なお、この大学設置に伴い、横浜創英短期大学の学生募集は停止されました。
横浜創英大学には、「看護学部」と「こども教育学部」という2つの学部があります。看護学部は看護師/保健師/養護教諭を育成し、こども教育学部は幼稚園教諭/保育士を育成しています。共通の学びの基礎として、「人を理解するチカラ」「なぜ(理由)と、~だから(原因)をさがすチカラ」「専門的に対応・実践するチカラ」の3つのチカラを身に付けることを重視しており、専門的知識を相互に高めています。
横浜創英大学は、新治市民の森に隣接した横浜市緑区三保町に位置しています。また、同じ敷地には横浜翠陵中学校・高等学校があります。

横浜創英大学の歴史

堀井学園は1940年4月に設立され、初代理事長には堀井章一氏が就任しました。同年、京浜高等女学校(現・横浜創英高等学校)が認可されました。その後、学制改革により1948年には新制中学が発足し、現在の横浜創英中学校となりました。1950年には京浜幼稚園(現・京浜横浜幼稚園)が開園し、1951年には財団法人堀井学園が学校法人堀井学園に組織変更されました。その後、堀井学園の理事長は代替わりし、1986年には横浜国際女学院翠陵高等学校(現・横浜翠陵高等学校)が開校されました。さらに、1989年には横浜創英短期大学が開学し、1999年には横浜国際女学院翠陵中学校(現・横浜翠陵中学校)が開校されました。そして、2012年には横浜創英大学が開学され、看護学部看護学科やこども教育学部幼児教育学科が設置されました。最後に、2016年には横浜創英大学大学院が設置され、看護学研究科修士課程が開講されました。堀井学園は、これまでに多くの学校を設立し、地域の教育に貢献してきました。

横浜創英大学の教育方針

学校法人堀井学園は、「考えて行動のできる人」の育成を建学の精神に据え、昭和15年に創設されました。初代理事長の堀井章一氏は、「教育の根本義は、人間に『考える生活』の基礎を与えるものであり、人間は深く考えることに依って、その生活行動に中正を失わず、自己の完成へ進み得る」と述べ、この精神は学園の理念として一貫して受け継がれています。
同様に、横浜創英大学も、建学の精神に基づき、科学的思考に基づく判断力を持ち、人間に対する多面的な理解と専門的な知識・技能を身に付け、地域社会に貢献できる人材を育成することを教育理念として掲げています。
教育の根本義を、「考える生活」の基礎を与えることとしている両学園は、学生に対して単なる知識の受け取りだけではなく、考える力や実践力を身に付けさせる教育を実践しています。また、この教育は地域社会に貢献することを目的としているため、学生たちは地域社会に密着した活動に積極的に取り組んでいます。
このように、「考えて行動のできる人」を育成することを目指す学園・大学は、単なる知識の受け取りだけでなく、実践力や地域社会への貢献を重視した教育を実践しています。

横浜創英大学のキャンパス一覧

三保町(神奈川県横浜市)

横浜創英大学の学部学科一覧

・こども教育学部
幼児教育学科

・看護学部
看護学科

横浜創英大学の体育会一覧

・フットサル
・バスケットボール
・テニス
・バドミントン
・バレーボール
・ダンス

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事