大阪観光大学でスポーツに挑戦!体育会一覧と大学の特徴を紹介

大阪観光大学について

大阪観光大学は、日本の私立大学で、1985年に創立されました。もともとは、日蓮上人降誕700周年事業の一環として、1921年に明浄高等女学校が発願されたことが始まりです。戦後の学制改革に伴い、中学校や高等学校を経て、短大を経営していましたが、2000年に四年制大学に改組し、大阪明浄大学として開学しました。その後、2006年に大阪観光大学に名称変更しました。大学の略称は「大観大」で、在籍者の7割は外国人留学生です。大阪観光大学は、日本で唯一「観光大学」という名称を持ち、2013年に国際交流学部国際交流学科を設置しましたが、2022年度を最後に学生募集を停止することになりました。

大阪観光大学の歴史

大正10年に日蓮宗寺院団が明浄高等女学校を開校。昭和6年に宗門を離れ、高等女学校として継続。昭和20年に財団法人明浄高等女学校設立認可。昭和22年に明浄学院中学校を設立、昭和23年に明浄高等女学校を明浄学院高等学校に移行し、法人名称を財団法人明浄学院に改称。昭和26年に運営法人を学校法人明浄学院に組織変更。昭和43年に明浄学院中学校を生徒募集停止。昭和59年に大阪明浄女子短期大学設置認可、同年に開学。平成元年に文芸科の設置認可、平成2年に文芸科を開設。平成11年に大阪明浄大学設置認可、平成12年に開学。昭和元年に学院創立80周年を迎えた。平成16年に大阪明浄女子短期大学を学生募集停止、同年に明浄学院中学校を廃止。平成18年に大阪観光大学に名称変更。平成21年に大阪明浄女子短期大学廃止。平成25年に大阪観光大学に国際交流学部国際交流学科を設置。平成29年に大阪観光大学に日本語別科を設置。令和2年に学校法人明浄学院は民事再生法の適用を申請し、同年8月に学校法人明浄学院から高等学校を経営分離する方針が示された。

大阪観光大学の教育方針

このカリキュラムでは、基礎的なスキルや思考態度を育てながら、観光の専門領域を段階的かつ体系的に学ぶことができます。授業は能動的学修を取り入れ、現実社会で役立つ知識や技能を身につけるために、地域・社会・企業との連携による授業も展開します。また、主体的な学びを促進するために授業時間外の学修も重視しています。このカリキュラムを修了することで、観光関連産業等に従事する有能な人材を育成し、学際的な研究を通じて観光学の理論構築を目指します。

大阪観光大学のキャンパス一覧

熊取(大阪府泉南郡熊取町)

大阪観光大学の学部学科一覧

・観光学部
 観光学科

大阪観光大学の体育会一覧

・硬式野球部
・フットサル部
・バスケットボール部

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事