九州工業大学でスポーツに挑戦!体育会一覧と大学の特徴を紹介

九州工業大学について

九州工業大学は、福岡県北九州市戸畑区仙水町にある日本の国立大学です。1909年に創立され、1949年に大学として設置されました。九州最大の工業地帯に位置し、産業発展と人材育成に力を入れています。英字ではKITと略されてきましたが、現在はKyutechがよく用いられています。九州工業大学は、山川健次郎と安川敬一郎によって設立された明治専門学校(私立の旧制工業専門学校)として、工学士の称号を授ける工学の最高学府として開校しました。初代総裁の山川健次郎の裁量により、建物の設計は建築家の辰野金吾に依頼され、教授陣も一流の卒業生や専門学校附属小学校の卒業生などが招聘されました。1921年に官立に移管され、1949年に国立九州工業大学として設置されました。国立大学の中では唯一の情報工学部を持ち、また大学院生命体工学研究科は北九州学術研究都市に進出しており、安川電機や早稲田大学、北九州市立大学、九州歯科大学、産業医科大学、英国クランフィールド大学、理化学研究所脳科学総合研究センターなどと連携しています。九州工業大学は、小惑星イトカワに到達した小惑星探査機はやぶさ(MUSES-C)の試験を行ったことで有名であり、卒業生の就職率も高いことで知られています。九州最大の工業地帯に位置し、工学を中心に多様な学問領域をカバーしています。

九州工業大学の歴史

1907年に私立明治専門学校が設立認可を受け、1909年に開校式が挙行されました。最初の入学者は57名で、卒業生には工学士の称号が付与されました。1915年には明専学士会(同窓会組織)が発足し、留学生の入学許可も行われました。1921年には官立明治専門学校となり、1944年には明治工業専門学校に改称されました。その後、九州工業大学設置に伴い、学部や大学院の設置や改組が行われました。1986年には飯塚キャンパス(情報工学部)が設置され、1988年には大学院工学研究科博士課程の設置や工学部の学科改組が行われました。また、2001年には若松キャンパスに大学院生命体工学研究科が独立研究科として設置され、2003年には21世紀COEプログラムに採択されました。さらに、2004年には国立大学法人法により国立大学法人への移行が行われ、2008年には工学部と情報工学部がそれぞれ工学府と情報工学府に改組・名称変更されました。2009年には近代化産業遺産としての認定を受けるなど、九州工業大学は長い歴史を持つ大学として発展してきました。

九州工業大学の教育方針

九州工業大学の基本理念は、わが国の産業発展を支えるため、品格と創造性を持った人材を育成することです。教育については、開学以来の教育理念を基本に、志と情熱を持ち産業を切り拓く技術者や知的創造者を育成するために、質の高い教育を行います。研究については、常に研究活動を活性化し、科学に裏付けられた融合技術や境界領域の創成などにより、多くの優れた研究成果を生み出します。社会との連携については、教育や研究で培った知識の公開や価値創造を推進し、技術革新や社会を支えるイノベーションにつなげるため、地域社会との連携と調和に努めます。運営については、社会に対する大学の責任を重視し、大学に関わるステークホルダーに対する説明責任を果たす経営を行います。九州工業大学は、産業発展を支える優れた人材の育成や先端技術の研究開発を通じて、社会に貢献していくことを目指しています。

九州工業大学のキャンパス一覧

戸畑(福岡県北九州市)
飯塚(福岡県飯塚市)
若松(福岡県北九州市)

九州工業大学の学部学科一覧

・工学部
建設社会工学科
機械知能工学科
宇宙システム工学科
電気電子工学科
応用化学科
マテリアル工学科

・情報工学部
知能情報工学科
情報・通信工学科
知的システム工学科
物理情報工学科
生命化学情報工学科

九州工業大学の体育会一覧

・合気道部
・アイスホッケー部
・アメリカンフットボール部
・空手道部
・弓道部
・剣道部
・航空部
・硬式庭球部
・硬式野球部
・準硬式野球部
・軟式野球部
・サイクリング部
・サッカー部
・山岳部
・自動車部
・柔道部
・少林寺拳法部
・水泳部
・ソフトテニス部
・卓球部
・バスケットボール部
・バドミントン部
・バレーボール部
・ハンドボール部
・ラグビー部
・陸上競技部

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事