京都産業大学でスポーツに挑戦!体育会一覧と大学の特徴を紹介

京都産業大学について

京都産業大学は、1965年に荒木俊馬が創設した私立大学であり、経済学部、理学部に続き、経営学部、法学部、外国語学部を設置し、3年で総合大学に発展しました。荒木は大学名に「産業」という言葉を使い、異分野との交流や連携を推進していました。情報分野にも力を注ぎ、大型コンピュータや計算機科学科を導入し、「情報の京産大」と呼ばれるようになりました。また、研究設備の充実にも力を入れ、神山天文台・荒木望遠鏡を有するなど、多くの研究室を備えています。同大学は、大学機能を一拠点化し、文理の障壁をなくすことで情報の共有の簡素化や設備の共有を可能にしています。現在、同大学は10学部、10研究科、附属幼稚園、附属中学校・高等学校を擁する総合学園となっています。

京都産業大学の歴史

京都産業大学は、1965年に荒木俊馬理事長によって設立されました。最初は経済学部と理学部から始まり、その後、経営学部、法学部、外国語学部が設置されました。さらに、大学院経済学研究科、理学研究科、法学研究科なども設置されました。京都産業大学は、国内外の大学と交流協定を結び、国際的な教育活動に積極的に取り組んでいます。また、京都産業大学は、附属中学校・高等学校を開校し、地域に貢献しています。最近では、コンピュータ理工学部とソーシャル・マネジメント学科・会計ファイナンス学科が追加されました。

京都産業大学の教育方針

大学の使命は、将来の社会を担って立つ人材の育成です。大学はどの国家社会においても最高の研究・教育の機関です。大学の教育目標は、高い人格を持ち、人倫の道を踏みはずすことなく、社会的義務を立派に果たせる人材の育成です。そして、その職場が国内であろうと海外であろうと、その如何を問わず、全世界の人々から尊敬される日本人として、全人類の平和と幸福のために貢献する精神を持った人間を育成することです。
そのような人間は、日本古来の美しい道徳的伝統を精神的基盤としています。また、東西両洋の豊かな文化教養を身につけ、国内情勢に関して十分な知識を持ち、その科学的分析によって正しい情勢判断のできる能力を備え、如何なる時局に当面しても、常に独自の見解を堅持し、自己の信念を貫き得る人間です。
このような人材を育成することが、京都産業大学の建学の精神です。

京都産業大学のキャンパス一覧

本山(京都府京都市)
むすびわざ館(京都府京都市)

京都産業大学の学部学科一覧

・経済学部
経済学科

・経営学部
マネジメント学科

・法学部
法律学科
法政策学科

・現代社会学部
現代社会学科
健康スポーツ社会学科

・国際関係学部
国際関係学科

・外国語学部
英語学科
└英語専攻
└イングリッシュ・キャリア専攻
ヨーロッパ言語学科
└ドイツ語専攻
└フランス語専攻
└スペイン語専攻
└イタリア語専攻
└ロシア語専攻
└メディア・コミュニケーション専攻
アジア言語学科
└中国語専攻
└韓国語専攻
└インドネシア語専攻
└日本語・コミュニケーション専攻

・文化学部
京都文化学科
国際文化学科

・理学部
数理科学科
物理科学科
宇宙物理・気象学科

・情報理工学部
情報理工学科

・生命科学部
先端生命科学科
産業生命科学科

京都産業大学の体育会一覧

・アーチェリー部
・合氣道部
・アイスホッケー部
・アメリカンフットボール部
・居合道部
・ウエイトリフティング部
・空手道部
・器械体操部
・弓道部
・剣道部
・硬式庭球部
・硬式野球部
・ゴルフ部
・サッカー部
・自転車競技部
・自動車部
・射撃部
・柔道部
・準硬式野球部
・杖道部
・少林寺拳法部
・女子バレーボール部
・女子ラクロス部
・スキー部
・スキンダイビング部
・ソフトテニス部
・ソフトボール部
・卓球部
・ダブルダッチ部
・男子バレーボール部
・男子ラクロス部
・軟式野球部
・日本拳法部
・馬術部
・バスケットボール部
・バドミントン部
・ハンドボール部
・氷上競技部
・フェンシング部
・ボウリング部
・ボクシング部
・ユースホステル部
・ヨット部
・ラグビー部
・陸上競技部
・陸上ホッケー部
・ローバースカウト部
・ワンダーフォーゲル部

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事