岩手大学でスポーツに挑戦!体育会一覧と大学の特徴を紹介

岩手大学について

岩手大学は、日本の国立大学で、岩手県盛岡市にあります。1876年に盛岡師範学校として創立され、1949年には統合されて大学として設置されました。岩手大学は、本部や主要キャンパスの他に、三陸地方各都市に研究所やサテライト・エクステンションセンターを持ち、水産業や東日本大震災の復興支援にも取り組んでいます。農学部には、国内でも数少ない獣医師養成の課程があります。
また、放送大学学園と単位互換協定を結んでおり、多様な学習の機会が提供されています。岩手大学は、地域連携や産学官連携に重点を置き、環境教育と連携して全学的知財教育に取り組んでいます。
岩手大学は、宮沢賢治が卒業した盛岡高等農林学校の後身でもあります。そのため、大学内には「宮澤賢治センター」も設けられています。

岩手大学の歴史

盛岡師範学校が設置されたのは1876年であり、その後、官立盛岡高等農林学校、岩手県立実業補習学校教員養成所、官立盛岡高等工業学校が次々と設置されました。1943年には盛岡師範学校が岩手県立師範、公立岩手師範、岩手県尋常師範、岩手県師範・女子師範を経て官立岩手師範学校に改称され、1949年には新制の総合大学である岩手大学が設置されました。その後、教育学部を設置するなどの改組が行われ、2004年には国立大学法人法により、国立大学法人へ移行しました。また、農学部附属家畜病院は2005年に農学部附属動物病院に改称され、教育学部1号館も2008年に教育総合研究棟に名称が変更されました。最近では、学部再編が行われ、教育学部が教員養成に特化し、工学部が「理工学部」に改組されました。また、教職大学院も設置されました。

岩手大学の教育方針

岩手大学は、真理を追求する教育研究の場として、幅広い教養と専門性を持つ人材を育成し、地域社会や国際社会に貢献することを目指しています。教育目標は、教養教育と専門教育の調和を基本とし、豊かな人間性、専門的能力、人類的課題への理解力、地域と国際理解力、柔軟な課題探求能力と高い倫理性を兼ね備えた人材を育成することです。

岩手大学のキャンパス一覧

盛岡(岩手県盛岡市)

岩手大学の学部学科一覧

・人文社会科学部
 人間文化課程
 地域政策課程

・教育学部
 学校教育教員養成課程
 └小学校教育コース
 └中学校教育コース国語サブコース
 └中学校教育コース社会サブコース
 └中学校教育コース技術サブコース
 └中学校教育コース家庭サブコース
 └中学校教育コース英語サブコース
 └中学校教育コース音楽サブコース
 └中学校教育コース美術サブコース
 └中学校教育コース保健体育サブコース
 └理数教育コース数学サブコース
 └理数教育コース理科サブコース
 └特別支援教育コース

・理工学部
 化学・生命理工学科
 └化学コース
 └生命コース
 物理・材料理工学科
 └数理・物理コース
 └マテリアルコース
 システム創成工学科
 └電気電子通信コース
 └知能・メディア情報コース
 └機械科学コース
 └社会基盤・環境コース

・農学部
 植物生命科学科
 応用生物化学科
 森林科学科
 食料生産環境学科
 └農村地域デザイン学コース
 └食産業システム学コース
 └水産システム学コース
 動物科学科
 共同獣医学科

岩手大学の体育会一覧

・合気道部
・ア-チェリ-部
・アメリカンフットボ-ル部
・オリエンテ-リング部
・空手道部
・基礎スキ-部
・弓道部
・競技スキ-部
・剣道部
・硬式庭球部
・硬式野球部
・サイクリング部
・サッカ-部
・ボルダリング部
・少林寺拳法部
・自動車部
・柔道部
・準硬式野球部
・軟式野球部
・水泳部
・漕艇部
・走友会
・ソフトテニス部
・卓球部
・ハンドボ-ル部
・馬術部
・バスケットボ-ル部(男子)
・バスケットボ-ル部(女子)
・バドミントン部
・バレ-ボ-ル部 (男子)
・バレーボール部 (女子)
・ボクシング部
・ラクロス部(男子)
・ラクロス部(女子)
・ラグビー部
・陸上競技部
・ワンダ-フォ-ゲル部
・居合道部
・岩手大学フットサル部 クロスカラーズ
・自転車競技部

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事