神戸女子大学について
神戸女子大学は、兵庫県神戸市須磨区に本部を置く私立大学で、1940年に創立され、1966年に大学として設置されました。
この大学では、学業、課外活動、社会貢献、公的機関などの分野で優秀な成績・顕著な功績を修めた学生に、毎年表彰制度が設けられています。例えば、学業優秀、課外活動優秀、社会貢献活動、公的機関表彰、神女賞などがあります。これらの表彰は、学園の教職員や学生からの推薦によって選ばれます。受賞すれば、表彰状や記念品、副賞などが授与されます。
神戸女子大学の歴史
神戸市葺合区(現中央区)に新装女学院が設立されたのは、1940年11月でした。神戸女子短期大学が服装科を設置したのは、1950年4月のことでした。1966年4月には、神戸女子大学が開学しました。同大学の家政学部家政学科には、1967年4月に栄養課程が開設され、翌年には管理栄養士養成課程が指定されました。また、1969年4月には文学部文学科国文学専攻、文学科英文学専攻、史学科、教育学科が設置されました。1973年4月には、神戸女子大学附属高倉台幼稚園が開園しました。1983年には、神戸女子大学が州立ハワイ大学と姉妹校提携をし、学寮「天神寮」が完成しました。大学院には、家政学研究科食物栄養専攻(修士課程)、文学研究科日本文学専攻、英文学専攻、日本史学専攻(修士課程)、教育学専攻(修士課程)が設置され、1989年4月には、博士後期課程が設置されました。さらに、瀬戸短期大学が開学したのは、1989年4月でした。1990年には、行吉学園創立50周年記念式典がワールド記念ホールで挙行され、同年、米国ハワイ州(ホノルル・ヤングストリート)にセミナーハウスを購入しました。1992年4月には、法人本部及び神戸女子短期大学がポートアイランドへ移転し、大学院文学研究科英文学専攻に博士後期課程が設置されました。
神戸女子大学の教育方針
神戸女子大学は、民主的で文化的な国家を築き、世界の平和と人類の福祉に貢献する女性を育成することを目的としています。学生は、学術的な研究を通じて心情豊かで識見高く、自主的精神に満ちた女性となるように育成されます。また、勤労や責任を重んじ、謙虚で愛情深く、自分の意志をしっかりと伝える能力をもち、柔軟な心身を持つ女性を目指し、教育綱領を定めています。
「自立心・対話力・創造性」という標語は、神戸女子大学の理念・目的に基づいています。自立心は、社会において独立した責任ある人間として行動することができる女性を育成すること、対話力は相手の心を理解し、自分の意志を伝える能力をもった女性を育成すること、創造性は創造的な思考力を持ち、問題解決能力を持った女性を育成することを目指しています。
神戸女子大学は、自立心に富み、対話力と創造性に優れた女性を育成することで、世界に開かれた国際都市である神戸市に立地し、人類社会の発展に貢献する人材を育成しています。大学は、教育・研究・地域貢献の機能を持ち、自立心に富んだ女性を育成するために、学生が求める大学、地域が求める大学、時代が求める大学として機能しています。
神戸女子大学のキャンパス一覧
須磨(兵庫県神戸市)
ポートアイランド(兵庫県神戸市)
三宮(兵庫県神戸市)
神戸女子大学の学部学科一覧
・文学部
日本語日本文学科
英語英米文学科
国際教養学科
史学科
教育学科
・健康福祉学部
社会福祉学科
健康スポーツ栄養学科
・家政学部
家政学科
管理栄養士養成課程
・看護学部
看護学科
・心理学部
心理学科
神戸女子大学の体育会一覧
・空手部
・キッズリーダー部
・サッカー部
・水泳部
・スキー部
・スポーツウエルネス吹矢部
・スポーツライフマネジメント
・ダンス部
・バスケットボール部
・バドミントン部
・バレーボール部
・ラクロス部
・陸上競技部
・ワンダーフォーゲル部