熊本県立大学でスポーツに挑戦!体育会一覧と大学の特徴を紹介

熊本県立大学について

熊本県立大学は、日本の公立大学で、熊本県熊本市東区月出に本部があります。1947年に創立され、1949年に大学として認められました。2006年4月1日からは公立大学法人熊本県立大学として運営されています。熊本県立大学は熊本県の公立大学です。

熊本県立大学の歴史

1947年4月に熊本県立女子専門学校が熊本城内に創設されました。1949年4月には熊本女子大学が開学し、学芸学部(文学科、生活学科)が設置されました。その後、学部名や学科の改称、改組が行われ、1980年4月には校舎を現在の場所に新築移転し、文学部と生活科学部に改組されました。1994年には熊本県立大学に名称変更され、男女共学となりました。1998年には生活科学部の生活経営学科が廃止され、同年に大学院アドミニストレーション研究科が設置されました。1999年には生活科学部が環境共生学部に改組され、その後も大学院の設置や学部名の変更、センターの設置などが行われました。2016年には半藤英明氏が学長に就任し、地域活力創生センターが設置されました。2019年には環境共生学部の改組や学術情報メディアセンターの設置などが行われました。2021年には全学教育推進センターが共通教育センターに改組されました。

熊本県立大学の教育方針

熊本県立大学は、学際的な方法を重視しながら、人文・社会・自然の学問の三分野から成り立つ大学です。熊本県立大学の理念は、地域に生き、世界に伸びることです。地域社会に開かれた大学として、地域の問題を解決し、知的創造の拠点となることを目指しています。また、グローバル化に対応するため、アジアを含む様々な文化を学び、国際的で多様な文化を創造することを目指しています。熊本県立大学の目的は、豊かな教養と高度な専門性を持つ有能な人材の育成です。総合的な知識や実践力、創造力を身につけた学生を育成し、研究成果を社会に還元し、地域に教育研究資源を提供することで、熊本県や国際社会の発展に貢献することを目指しています。熊本県立大学は、地域に根ざし世界に向かって羽ばたく学生を求めています。熊本県立大学は、文、環境共生、総合管理の3学部3研究科から成り立つ先進的な「集約型大学」です。人文科学系、自然科学系、社会科学系の3つの領域が有機的に結びつき、幅広い知識を提供しています。また、教育理念として「地域実学主義」を掲げ、現場に学ぶフィールドワークや地域課題解決と教育を結びつけた「もやいすと」育成プログラムなどを通じて、実践力を養います。
熊本県立大学は、地域に貢献できる有能で創造性豊かな学生を育成するために全力を注いでいます。一緒に学び、知的な探究心を持ち、地域と世界に向けて飛躍しましょう。

熊本県立大学のキャンパス一覧

月出(熊本県熊本市)

熊本県立大学の学部学科一覧

・文学部
日本語日本文学科
英語英米文学科

・環境共生学部
環境共生学科
└環境資源学専攻
└居住環境学専攻
└食健康環境学専攻

・総合管理学部
総合管理学科

熊本県立大学の体育会一覧

・軟式野球部
・弓道部
・水泳部
・ハンドボール部
・ダイビング部
・女子バスケットボール部
・男子バスケットボール部
・女子バレーボール部
・男子バレーボール部
・ワンダーフォーゲル部
・合気道部
・ソフトテニス部
・バドミントン部
・硬式テニス部
・卓球部
・サッカー部
・探検部
・陸上部

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事