大阪電気通信大学でスポーツに挑戦!体育会一覧と大学の特徴を紹介

大阪電気通信大学について

大阪電気通信大学は、日本の私立大学で、大阪府寝屋川市に本部を置いています。教育シンボルマークは、4つのステップで構成される本学の4年間の学修課程を表しており、右脳と左脳を活用するバランス良いカリキュラム構成によって、実学のチカラを修得していく本学の教育システムを表現しています。

大阪電気通信大学の歴史

大阪電気通信大学は、1941年に東亜電気通信工学校と大阪高等通信工学院が認可され、設立された学校を直接の起源としています。創立時には、大阪無線電信学校の関係者が多く関わったことから、両校は近い関係にあったものの、組織としては別でした。1956年には大阪無線電気学校が大阪電気通信高等学校に統合され、同学園が設立されました。
大阪無線電信電話学校は、1924年に開設され、1932年に大阪無線電気学校として認可されました。1934年には、室戸台風による校舎倒壊のため、泉北郡千舌鳥村の仮校舎で授業を再開し、1936年には東住吉区の新校舎に移転しました。また、1943年には東亜電気通信工学校が甲種工業学校に昇格し、東亜電気通信工業学校と改称され、同年9月に国家総動員法により、大阪無線電気学校、大阪高等通信工学院が官立無線電信講習所大阪支所に移管され、廃校となりました。
1951年には、学校法人に法人組織を改編し、東亜電気通信高等学校及び付属中学校を、大阪電気通信高等学校、大阪電気通信中学校と改称しました。また、1954年には東亜電気通信中学校が休校となり、1956年には大阪無線電気学校が大阪電気通信高等学校に統合されました。
その後、1958年には大阪電気通信学園と改称し、大阪電気通信短期大学を設置し、電子工学科を開設しました。さらに、1961年には大阪電気通信大学が開学し、工学部電子工学科を設置し、1962年には通信工学科が増設されました。また、大阪電気通信短期大学は、大阪電気通信大学短期大学部に改称されました。

大阪電気通信大学の教育方針

大阪電気通信大学は、学生・教職員が共に学ぶ場であり、実践型教育を重視しています。基礎的人間力を備え、現実的な課題を解決できる自律的な人を目指し、個性を発揮して社会に貢献することを重要視しています。また、自己の成長に努める姿勢を貫き、心豊かな生活を送ることで、人間的完成を目指すことも大切に考えています。

大阪電気通信大学のキャンパス一覧

寝屋川(大阪府寝屋川市)
駅前(大阪府寝屋川市)
四條畷(大阪府四條畷市)

大阪電気通信大学の学部学科一覧

・工学部
 電気電子工学科
 電子機械工学科 
 機械工学科
 基礎理工学科
 └環境化学専攻
 └数理科学専攻

・情報通信工学部
 情報工学科
 通信工学科

・医療健康科学部
 医療科学科
 └知能情報コース
 └臨床工学コース
 └医療機器コース
 理学療法学科
 健康スポーツ科学科
 └フィットネスコース
 └スポーツ教育コース
 └スポーツコーチングコース
 └生涯スポーツコース

・総合情報学部
 デジタルゲーム学科
 ゲーム&メディア学科
 情報学科

・建築・デザイン学部
 建築・デザイン学科
 └空間デザイン専攻
 └建築専攻

大阪電気通信大学の体育会一覧

・硬式野球部
・女子バスケットボール部
・アメリカンフットボール部
・硬式庭球部
・サッカー部
・ソフトテニス部
・卓球部
・男子バスケットボール部
・軟式野球部
・バドミントン部
・バレーボール部
・ハンドボール部
・フットサル部
・サイクリング部
・自動車部
・スキー部
・合気道部
・空手道部
・弓道部
・剣道部
・柔道部
・少林寺拳法部

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事