日本工業大学でスポーツに挑戦!体育会一覧と大学の特徴を紹介

日本工業大学について

日本工業大学は、埼玉県南埼玉郡宮代町に本部を置く工学系学部を中心とした私立大学で、1907年に創立された。入学者の多くは普通科高校出身者であるが、引き続き工業高等学校出身者も受け入れており、教育には工業高等学校の教育に加え、高度な専門教育が行われている。特に、大学入学後には工学発展コースと工学集中コースがあり、工学知識の強化を目指す学生に対応している。日本工業大学は、独自の環境保全活動を進めており、NIT-EMS(日本工業大学環境マネジメントシステム)を基に環境推進活動に取り組んでいる。また、大学全体でSDGsに取り組んでおり、博物館(工業技術博物館)が併設されている。教員の総輩出数は1370人を超え、工業大学では日本一である。

日本工業大学の歴史

日本工業大学は、1907年に東京工科学校として開校しました。当時の日本は技術者が不足していたため、学術的だけでなく実践的な工業教育を掲げていました。昭和30年代には、産業界での技能習得に加えて新技術導入への対応能力を有する人材要求から、高等教育機関が求められました。そこで、東京工業高等学校を運営していた学校法人東工学園が、産学と保護者からの支持を得て、1967年に日本工業大学が開学しました。この大学は、実践的技術と学術の両方を理念に掲げています。21世紀に入ると、環境問題にも取り組んでおり、2001年には国際規格ISO 14001を取得しました。

日本工業大学の教育方針

建学の精神に基づく日本工業大学の実工学の理念は、工学における実践的な学びを重視し、社会貢献を果たすことです。この理念に基づいた教育目的は、実践的な技術創造人材を育成し、確かな専門力と豊かな人間性を持つ人材を社会に送り出すことです。このために、学生は具象を離れることなく抽象を怠ることなく、理論構築と技術実践を反復循環することで、真に有用な工学教育と価値創造の研究開発を行い、社会に貢献することが求められます。さらに、現場の技術に触れ、現実の技術が社会で実現されることを目的とした教育・研究を行います。このように、学生の技術修得と理論の理解を有機的かつ効果的に結びつけることが、実工学の理念であり、大学の果たすべき使命である研究及び社会貢献においても、明快な方向性を与えるものです。教育課程の編成、教学運営、研究の推進、施設設備の充実等々、多岐にわたる大学の諸活動を通底する指針として、実工学の理念が活かされることが求められます。

日本工業大学のキャンパス一覧

埼玉(埼玉県南埼玉郡宮代町)
神田(東京都千代田区)

日本工業大学の学部学科一覧

・基幹工学部
機械工学科
電気電子通信工学科
応用化学科

・先進工学部
ロボティクス学科
情報メディア工学科
データサイエンス学科

・建築学部
建築学科
└建築コース
└生活環境デザインコース

日本工業大学の体育会一覧

・アーチェリー部
・アメリカンフットボール部
・硬式庭球部
・硬式野球部
・サッカー部
・スキー部
・軟式庭球部
・体操競技部
・卓球部
・バスケットボール部
・バドミントン部
・バレーボール部
・陸上競技部
・ワンダーフォーゲル部
・空手道部
・弓道部
・剣道部
・柔道部
・軟式野球部
・自転車競技部
・サバイバルゲーム部

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事