京都精華大学でスポーツに挑戦!体育会一覧と大学の特徴を紹介

京都精華大学について

京都精華大学は、1968年に設立された芸術系の私立大学で、現在は7学部・4研究科を擁しています。特に、日本で初めてのマンガ学部を設置し、文化・表現メディアとしてのマンガの研究・収集・保管・展示に力を入れています。さらに、教育推進センターを設置し、ISO14001認証を受けたキャンパスを活用した新しい教育システムの研究や、地元・京都の伝統産業や地場産業と連携した教育実践プログラムを提供しています。このような活動は、文部科学省の大学教育改革支援事業である「特色ある大学教育支援プログラム」にも採択されています。また、ポピュラーカルチャー学部と人文学部は2021年度から募集停止し、それぞれメディア表現学部と国際文化学部が誕生しています。

京都精華大学の歴史

京都精華大学は1968年に、学問の自由と大学の自治の回復を目的に、岡本清一初代学長を中心に、京都府宇治市に開設された。当初は英語英文科と美術科のみの短期大学だったが、1979年に美術学部を開設し、1989年には人文学部を開設して、短期大学英語英文科を廃止した。現在は、メディア表現学部、国際文化学部、芸術学部(デザイン学科、マンガ学科、ポピュラーカルチャー学科)、人文学部(文化表現学科、社会メディア学科)の6学部がある。学校法人は、1993年に学校法人木野学園が設立され、2004年には学校法人名を「学校法人京都精華大学」に変更した。

京都精華大学の教育方針

京都精華大学の創設者である岡本清一は、「人間尊重」「自由自治」を教育の基本方針に掲げ、新しい大学を作ろうとしました。学生、教員、職員がすべて人格的に平等であり、全員が大学の創造に参加していることが特徴です。京都精華短期大学の教育の基本理念は、人間を尊重し、人間を大切にすることであり、日本国憲法、教育基本法、世界人権宣言を貫くものです。学生は師を敬い、敬師の教育を通じて、父母や隣人に対する敬愛の心を養います。教員と職員は、学生に対する愛情責任を無限に負い、学生の自由と自治を尊重し、学内の秩序と環境の整頓に責任を負います。これらの教育理念は、新しい人類史の展開に対して責任を負い、日本と世界に尽くそうとする人材の育成を目的としています。

京都精華大学のキャンパス一覧

木野町(京都府京都市)

京都精華大学の学部学科一覧

・国際文化学部
人文学科
└文学専攻
└歴史専攻
└社会専攻
└日本文化専攻
グローバルスタディーズ学科
└グローバル関係専攻
└グローバル共生社会専攻
└アフリカ・アジア文化専攻

・メディア表現学部
メディア表現学科
└メディア情報専攻
└イメージ表現専攻
└音楽表現専攻

・芸術学部
造形学科
└洋画専攻
└日本画専攻
└立体造形専攻
└陶芸専攻
└テキスタイル専攻
└版画専攻
└映像専攻

・デザイン学部
イラスト学科
└イラストコース
ビジュアルデザイン学科
└グラフィックデザインコース
└デジタルクリエイションコース
プロダクトデザイン学科
└プロダクトコミュニケーションコース
└ライフクリエイションコース
└ファッションコース
建築学科
└建築コース

・マンガ学部
マンガ学科
└カートゥーンコース
└ストーリーマンガコース
└新世代マンガコース
└キャラクターデザインコース
アニメーション学科
└アニメーションコース

・人間環境デザインプログラム

京都精華大学の体育会一覧

・剣道部
・軟式野球部
・バスケットボール部
・バドミントン部
・バレーボール部
・ラグビー部
・硬式テニス部

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事