熊本大学について
熊本大学は、日本の国立大学で、熊本県熊本市にあります。江戸時代の「再春館」と「蕃滋園」、明治時代の「熊本師範学校」や「第五高等学校」などを前身に持ち、現在は7つの学部と8つの研究科を有しています。キャンパスは黒髪キャンパス北地区、黒髪キャンパス南地区、九品寺キャンパス、大江キャンパスの4つに分かれています。建物には歴史的な価値があり、五高本館や化学実験場、正門などは国の重要文化財に指定されています。また、夏目漱石の銅像や句碑、嘉納治五郎の転刻なども学内にあります。
熊本大学の歴史
1949年に熊本市内の6つの学校を包括して熊本大学が発足しました。その後、さまざまな学部や専攻科が設置され、1951年には附属看護学校が設立されました。1954年には薬学専攻科や工学専攻科、医学部附属助産婦学校が設置され、1955年には医学進学課程や医学研究科博士課程が開始されました。その後も教育学部や薬学研究科などの設置・廃止が行われ、さまざまな変遷がありました。熊本大学は2004年に国立大学法人となり、現在は薬学部や医学部をはじめとする様々な学部が存在しています。最近では、法曹養成研究科の募集が停止されました。
熊本大学の教育方針
熊本大学は、知の創造、継承、発展に力を注ぎ、地域と国際社会に貢献することを目指しています。教育では、学部から大学院まで一貫した理念のもとに、個性豊かな創造的人材を育成しています。学部では、幅広い教養や国際的な対話力、情報化への対応能力、そして主体的な課題探求能力を身につけることを目指しています。大学院では、学部教育を基盤に、深い洞察に基づく総合的な判断力や国際的に通用する専門知識・技能を備えた高度な専門職業人を育成しています。また、熊本大学は社会に開かれた大学として、生涯を通じた学習の場を提供しています。研究面では、高度な学術研究を中心に推進し、人類の文化遺産の継承・発展に努めています。総合大学の特徴を活かし、人間、社会、自然の諸科学を総合的に深化させ、学際的な研究を推進することで、人間と環境の共生や社会の持続可能な発展に貢献しています。熊本大学は地方中核都市に位置する国立大学として、地域との連携を重視しています。地域における研究中枢的な役割や指導的な人材の養成に貢献することを目指しています。また、熊本大学は知的国際交流を積極的に推進し、留学生教育にも力を入れています。これにより、双方向の国際交流の担い手を育成し、世界に向けた学術文化の発信にも努めています。熊本大学は地域の産業の振興や文化の向上に貢献する一方で、地域と国際社会の発展に寄与しています。
熊本大学のキャンパス一覧
黒髪北(熊本県熊本市)
黒髪南(熊本県熊本市)
本荘北(熊本県熊本市)
本荘中地区(熊本県熊本市)
本荘南地区(熊本県熊本市)
大江(熊本県熊本市)
熊本大学の学部学科一覧
・文学部
総合人間学科
歴史学科
文学科
コミュニケーション情報学科
・教育学部
学校教育教員養成課程
└初等・中等教育コース 小学校専攻
└初等・中等教育コース 国語専攻
└初等・中等教育コース 社会専攻
└初等・中等教育コース 数学専攻
└初等・中等教育コース 理科専攻
└初等・中等教育コース 英語専攻
└初等・中等教育コース 実技系専攻
└特別支援教育コース
└養護教育コース
・法学部
法学科
・理学部
理学科
・医学部
医学科
保健学科
└看護学専攻
└放射線技術科学専攻
└検査技術科学専攻
・薬学部
薬学科<6年制>
創薬・生命薬科学科<4年制>
・工学部
土木建築学科
機械数理工学科
情報電気工学科
材料・応用化学科
熊本大学の体育会一覧
・合気道部
・馬術部
・アイスホッケー部
・男子バスケットボール部
・女子バスケットボール部
・アーチェリー部
・アメリカンフットボール部
・バドミントン部
・空手道部
・男子バレーボール部
・女子バレーボール部
・弓道部
・剣道部
・男子ハンドボール部
・女子ハンドボール部
・航空部
・硬式庭球部
・フェンシング部
・古武道部
・フォークダンス部
・サッカー部
・舞踏研究部
・自動車部
・ボクシング部
・柔道部
・硬式野球部
・準硬式野球部
・ヨット部
・少林寺拳法部
・ラグビー部
・水泳部
・陸上競技部
・ボート部
・体操競技部
・ソフトテニス部
・ワンダーフォーゲル部
・ダイビング部
・卓球部
・フットサル部
・テコンドー部