岐阜聖徳学園大学について
岐阜聖徳学園大学は、日本の私立大学で、1972年に設立されました。岐阜キャンパスと羽島キャンパスに分かれ、教育学部・外国語学部・経済情報学部・看護学部の4学部4学科、国際文化研究科・経済情報研究科の2研究科を持っています。
岐阜聖徳学園大学は、西本願寺系で龍谷総合学園に加盟しており、仏教校として勤行や花祭り、物故者追悼法要や報恩講などの宗教行事を行っています。特に、全新入生と新規採用の教員が参加する西本願寺参拝は、大学の特徴的な行事となっています。
岐阜聖徳学園大学は、教育系の大学として、教員養成に力を注いでおり、学部1年次からのキャリアサポートも充実しています。名称が近似しているが、千葉県にある聖徳大学とは無関係です。
岐阜聖徳学園大学の歴史
聖徳学園岐阜教育大学は、昭和37年12月に創立され、初等教育課程・中等教育課程(国語専攻・数学専攻)が設置され、坂本進が初代学長に就任しました。その後、聖徳学園岐阜教育大学附属小学校・附属中学校が開校し、聖徳学園創立10周年、15周年、20周年、30周年を記念する式典が挙行されました。平成10年4月には、岐阜聖徳学園大学に校名変更され、教育学部・外国語学部が羽島キャンパスに、経済情報学部・短期大学部が岐阜キャンパスに設置されました。また、大学院新設や国際協定の締結も行われ、聖徳学園岐阜教育大学附属幼稚園も羽島キャンパスに移転されました。
岐阜聖徳学園大学の教育方針
聖徳学園は、仏教精神を基調として、大乗仏教の精神である「平等」「寛容」「利他」を体得し、人格の形成をめざす学校です。学園の設立趣旨は、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人が敬慕する聖徳太子の「以和為貴」の聖句を象徴として掲げることであり、この聖句の意味は、自己中心的で頑固なこころを離れ、すべての存在にささえられている自身の姿に気づくことであります。また、「平等」は、すべての存在が、ともに等しくかけがえのない価値を有することに気づくこと、「寛容」は、すべての存在の多様性を受け入れ、共感し認め合うこと、「利他」は、他者の苦しみや悲しみに寄り添い、あらゆるいのちあるものの幸せを願って行動することを表しています。
聖徳学園は、心豊かな人間性と確固たる倫理観を育み、高い志と自主性・社会性・創造性を有し、未来社会を切り拓くグローバル人材の育成をめざしています。具体的には、多彩な教育プログラムを提供し、学生が自己実現を果たすための支援を行っています。また、学生同士のコミュニケーションを促進し、異なる文化背景を持つ人々と共に成長する機会を提供することで、グローバルな視野を育んでいます。さらに、社会貢献活動を通じて、利他の精神を実践することも重視しています。
岐阜聖徳学園大学のキャンパス一覧
岐阜(岐阜県岐阜市柳津町)
羽島(岐阜県岐阜市中鶉)
岐阜聖徳学園大学の学部学科一覧
・教育学部
学校教育課程
└国語専修
└社会専修
└数学専修
└理科専修
└音楽専修
└体育専修
└英語専修
└保育専修
└特別支援教育専修
└学校心理専修
・外国語学部
外国語学科
└英語教員養成コース
└国際キャリアコース
・経済情報学部
経済情報学科
・看護学部
看護学科
岐阜聖徳学園大学の体育会一覧
・硬式野球部
・男子ソフトボール部
・女子ソフトボール部
・男子ハンドボール部
・サッカー部
・水泳部
・ゴルフ部
・剣道部
・空手道部
・硬式テニス部
・ソフトテニス部
・軟式野球部
・フットサル部
・女子ハンドボール部
・女子バスケットボール部
・男子バスケットボール部
・女子バレーボール部
・男子バレーボール部
・バドミントン部
・ラグビー部
・卓球部
・陸上競技部
・スポーツクライミング部